2009年12月22日火曜日

10の質問

■FXのことを考えて仕事が手につかなくなることがある
■自由なお金があると、まず第一にFXのことが頭に浮かぶ
■FXできないことでイライラしたり、怒りっぽくなることがある
■一文なしになるまでFXをし続けることがある
■FXを減らそう、やめようと努力してみたが、結局ダメだった
■家族に嘘を言って、FXをやることがしばしばある
■FXをやっていることを知っている人はいないほうが良い
■20万円以上の借金を5回以上したがある。あるいは総額50万円以上の借金をしたことがあるのにFXを続けている。
■支払い予定の金を流用したり、財産を勝手に換金してFXに当て込んだことがある
■家族に泣かれたり、固く約束させられたりしたことが2度以上ある




5個以上当てはまる人
→病的なFX中毒(ギャンブル中毒)の可能性が極めて高いです。
早期治療のため、専門の医療機関に診察してもらうことをお勧めします。
「病気」なので、治すことが可能です。

3個以上当てはまる人
→FXに対するお金のつぎ込み方を今一度見直してください。

2009年12月18日金曜日

トリビア

窓って何?


>>
ローソク足とローソク足のすきま

2009年12月17日木曜日

チャートの秘密

本当にバカだなお前らって・・・
いいか、為替のチャートっていうのはな、
8割方
_   / ̄\     / ̄\     / ̄\
_   |    |    |    |    |    | 
_   |    |    |    |    |    | 
__/    \_/     \_/     \_

こういう動きをするんだよ。
まあ実際、この図のように規則正しくはないが
動きの基礎は、これだ。

ここまで分かってるのに、なぜこの動きに同調せず、
逆張りしてみたり、天井で順張りしてみたりするんだ?
なぜ規則的な動きに逆らおうとするんだ。

_   / ̄\
_   |    |      こうなったらL
_   |    |    
__/    \_/

 ̄\     / ̄\ 
_  |    |      こうなったらS
_  |    | 
_  \_/  

これだけのことだろうが。

仮に
_   / ̄\
_   |    |      
_   |    |        
__/    \_/\
| 
こうなることもあるが、そしたら即逃げればいいだけのことだ。
ここですぐに切らず、「祈り」に入るからドカンとやられるんだ。
仮に損切り1.離隔1.5でやっても、勝率5割でも余裕でプラスだ。
こんなの負ける方がむずかしいわ。

還元率計算

1ドル100円で実効レバ100倍のとき

スプ1の場合→99%
スプ2の場合→98%
スプ4の場合→96%
スプ8の場合→92%
(利食い幅はいくらであっても同じ。)

ただし、利食い幅が狭いと売買回数が増えやすくなるため、結果的に還元率が落ちやすい。
例 スプ2で10回取引をする→還元率およそ80%


参考
競馬→75~80%
パチンコ→80~90%
宝くじ→45~50%

2009年12月16日水曜日

今後出来そうなFX会社

ダイソーFX

ドル円 ユロ円 ユロドル 全部スプ1(1枚あたり100円)
ポン円をポジろうとすると毎回「こちらの商品は3pipですがよろしいですか?」
と表示される。

2009年12月13日日曜日

テクニカルの偉大さ

チャートを分析すれば世界経済が今後どうなるからわかるわけだな。
すげーと思う。下落も上昇もわかるんだろ?
世界経済をチャートが握ってるようなもんか・・・・

すごすぎる。どうりで俺には理解できないわけだ。

>>
相場は常に間違っている
by なんとかかんとか

2009年12月12日土曜日

年齢別 貯金の平均額

20歳代    171万円 (貯蓄なし率25.6パーセント)
30歳代    455万円 (貯蓄なし率27.4パーセント)
40歳代    812万円 (貯蓄なし率23.0パーセント)
50歳代   1154万円 (貯蓄なし率22.0パーセント)
60歳代   1601万円 (貯蓄なし率20.1パーセント)
70歳以上  1432万円 (貯蓄なし率23.1パーセント)

2009年12月9日水曜日

長期スパン視点

月足とか週足見てると
どんだけミクロな動きで一喜一憂したり
往復ビンタくらってんだよとか思う

2009年12月8日火曜日

売買ゲーム

そうだな。
稼ぐ目的を忘れてしまい、
「トレードする刺激」を感じ始めると、、、

負ける。
かなり。

>>
我ながら全く認めたくないものですww
ギャンブル的酔狂を「気合」「集中力」と置き換えてみたり・・・w

クールに稼げる状況を目指しましょう!


>>
名言かも。
たしかに自分が集中と思っていたものは、ただのギャンブル的熱狂と言われたら
全く否定できない。

投資にまったく興味のない我が親父は、先日の株・ドルの暴落も
「あいつらは遊んでるだけだから」と一言で切り捨てた。
クライマックス的な値動きに興奮していた自分だったが
一瞬で目を覚まさせられた。

まったくその通りだ。
大手機関投資家は我々がアリのように右往左往するのを上から眺めて、
1カ所に集まり始めたと見るや、上からザーと水で押し流して
遊んでいるんだからな。


>>
下の例えは言い得て妙だなw

2009年12月6日日曜日

損切りの極意

お前らに1つ極意を教える。
お前らそれぞれレバも動かす金も違うが
いくらのマイナスならば正常な気持ちで損きりできるか考えてみなさい。
-3000円なのか、-20000円なのか・・。

そして、その額になったら、
もう予想とは違う動きをしてるということなんだかから
後は続けても運だろ?願望だろ・・
「頼むーー ごめんなさいーー 元にもどってーー」ってさ・・

だから、許せる損きり額になったらそこでもう損をきるんだよ

わかったな?明日から頑張るんだぞ?

2009年12月4日金曜日

@間違えやすい単語集

約定(やくじょう)
逆日歩(ぎゃくひぶ)
追証(おいしょう)
始値(はじめね)
掛け目(かけめ)
一目均衡表(いちもくきんこうひょう)
売り玉・建て玉・因果玉(うりぎょく・たてぎょく・いんがぎょく)
年足・月足・日足・分足(ねんあし・つきあし・ひあし・ふんあし)
前場・後場・前引け(ぜんば・ごば・ぜんびけ)
限月・月限(げんげつ・がつぎり)
貸借(たいしゃく)乖離(かいり)
約款(やっかん)
相対売買(あいたいばいばい) 大株主(おおかぶぬし).
悪目買い(あくめがい) 嫌気(いやき) 売り長(うりなが)
MACD(マックディー エムエーシーディーでも間違いではない)
VWAP(ブイワップ)

2009年12月3日木曜日

相場に確定は無い3

「必ず」とか「絶対」とか使うやつは素人。

2009年12月1日火曜日

日銀砲と呼ばるる物

みんなわかってないな。

介入を決定するのは財務大臣、
介入資金を出すのは財務省、
介入を実行するのが日銀。

2009年11月30日月曜日

水掛け論

年収300万円→500万円 はかなり嬉しいが
年収700万円→500万円 はかなり苦しい

幸せの不思議
価値観のギャップ

双方が相手の気持ちを理解しようとしなきゃ
何百回話しても意味ねえ!

2009年11月26日木曜日

精神ダメージ

人は損することより儲けそこなうほうが
多大な精神的ダメージを受ける

円高になってすべきこと

円高になったときに海外資源を買い漁ればいいんだが
ハゲタカみたいな存在の日本に価値は無し

だからこそ
確かにトヨタとか輸出産業は厳しくはなるが
そういう環境で生き残るからこそ意味を持つ

2009年11月24日火曜日

相場に確定は無い2

相場はどっちにいくかわからないのに
ここでSは無いとかLは危ないとか何なの?
はめ込みなの?

2009年11月19日木曜日

勝てば官軍、負ければ賊軍

人の不幸を見てよくメシウマって言ってる連中がいるが
本当にそうなってしまったら、おしまいだよな

>>
[昔]
戦争に負ければ、金品を取られ土地を追われる。
勝者はそれらを手に出来る。
[現在]
株や為替市場で負ければ、資金を取られ保有しているも持っていかれる。
勝者はそれらを手に出来る。

負けた輩が悔しさや苦しみから逃れるために、
自分より不幸な人間を見つけようとしたり略奪をしようとしたりするわけ。
勝った輩は地位が上昇していくわけ。

>>
そうなんだよな
「結果が全て」って言葉がしっくり当てはまる

負けないために

【負けは自滅】
私は、仕事でも人生でも、「負ける」という行為の九九パーセントは「自滅」だといっていいと思っている。実際にスポーツ、経済、ギャンブル、あらゆる世界でくり広げられている勝負において、「負け」の原因をつぶさに見ていくと、圧倒的に多いのは自滅で負けを引き寄せているパターンである。

【シンプルに考ろ】
ビギナーズラックはけっして偶然ではない。ビギナーズラックは起こるべくして起こっている。「難しく考えない」――ここにビギナーズラックの必然性がある。人は、ものごとがわかってくるとだんだん難しく考えるようになる。知識や情報が増え、考えが広がってくると、そこに迷いが生じてくる。勝負は複雑にすればするほど、「負け」へと近づくことになる。勝負の世界でも「シンプル・イズ・ベスト」ということがいえるのだ。

2009年11月18日水曜日

教えてエロい人><

ドル円はどっちに行くの?下に行くの?

日本人が買ってるから下に行くの?
売りまくってたら上がるの?

教えてエロい人><

2009年11月15日日曜日

レンジ相場予想

トレンド相場のときに、「これからレンジ相場になる」と予測し当てる人はほとんどいないが

レンジ相場から抜けるときに、「今はまだレンジ相場だ」と予測し外す人はたくさんいる。

2009年11月12日木曜日

意外な大国

領土は小さいが日本は大国だぜ

総領土面積:EEZ(排他的経済水域)と領海と領土を合わせた国別順位、 国名 EEZ+領海+領土
1. ロシア 24,641,873 km
2. アメリカ 20,982,418 km
3. オーストラリア 18,335,100 km
4. カナダ  15,583,747 km
5. ブラジル 12,175,831 km
6. フランス 11,709,843 km
7. 中国 10,476,979 km
8. インド  5,559,733 km
9. 日本 4,857,193 km
10. ニュージーランド 4,352,424 km

2009年11月11日水曜日

レバ規制~業者破綻リスク~

レバレッジ規制は投資家の危険を増やし、損もさせているから反対されます。

業者破綻時のリスクと手間(完全信託でも手間と時間がかかる)を考えると
レバレッジが高い方がリスクが低く投資家の利益になります。
(ハイレバレッジの方が安全です)

口座に1000万入れてレバレッジ20倍で運用するのと
口座に100万入れてレバレッジ200倍で運用するのでは為替変動リスクは変わりません。

しかし、レバレッジが20倍に規制されたとすると、
規制前は業者破綻時に損害最大額が100万ですんだのに
規制後は1000万になります。
業者破綻リスクは確実に上がっています。

レバレッジ規制は金持ちにも損です。金利収入が多い方は特に。

そもそも金利もつかないのに
余分に金を預けろと言われている時点(上の例だと900万)で
規制されると損になります。

2009年11月10日火曜日

ゾンビ投資法

負けても負けても入金する手法。
1回あたりの入金が1~5万円と額は少ないが、無限に生き返ってくる。

2009年11月9日月曜日

相場に確定は無い

上だの下だの言ってるうちは素人

>>
だよな。

>>
同意
こんなとこで必死に言い合ったらそれが思い込みになっちゃうよ

2009年11月7日土曜日

必要不可欠な実力

ミスター・ウォーレン・バフェットのお言葉
投資家は、悪いボールに手を出しすぎるので、成績が悪くなる。
投資の場合、ストライクゾーンギリギリに決まるボールを三球
見逃してもアウトにはならない。
実績を上げるためには、絶好球がくるまで待たなくてはならない。


>>
これってイチロー自身がそういう経験をしてるんだよね。
大リーグ記録達成以前にスランプに落ちた時があって、自分の試合中のスイングを
ビデオでじっくり見て気づいたんだってね。以前は球を選んで振っていたのに
スランプの頃からなぜかボール球に手を出してしまっている自分に。


>>
一流あっての言葉だね
ボールかストライクか見分ける目が無けりゃ話にならん。
相場観って大事なんだな~

失業率と株価

失業率が上がってなんで株価が上がるんだよw

>>
失業率が上がる
①いいリストラをする→企業の業績アップ(赤字路線の廃止)→株価アップ
②適当にリストラをする→売り上げダウン→株価ダウン

ってことだろ
リストラって元々再構築って意味だしね
再構築=絶対的に悪い ではないだろ


>>
そういえば
失業率はしばらく上がり続けるが成長率はプラス圏に回復する
っていう予測あったな



>>
日本も今後は無能社員の切捨てに躊躇しなくなるかもね
正社員雇用10年目とかでも

2009年11月6日金曜日

無知を知らない

何もわかってないのにわかったかのような口きくやつは何なんだ?

足がつく範囲まで海に浸って大海を知ったと公言してるようなもん

聞くに耐えん

さらに問題なのは、何度もそれを聞かされることによって
本当にわかってる人の意見さえも、先入観でそう見えやすいということ。

結局は自分の問題なんだな
その区別がしっかり出来れば、聞き流せばいいだけだし

2009年11月4日水曜日

最後に立つのは

強いものが生き残るんじゃない。
変化できるものが生き残るんだ。

2009年11月3日火曜日

FX推奨

人にFXやってる事を聞かれても
個人的にはオススメできないってやんわり諭してるわ俺



FXは人に薦められてはじめると、損出したときに人間関係が壊れていくからな



元からやってる奴とポジトークするのは楽しいけど
やってない奴には絶対にやめとけって言ってる

売買推奨

471 名前:Trader@Live![] 投稿日:2009/11/03(火) 13:56:38 ID:5tdDA+AW
先日、お気に入りのキャバ嬢がFX始めたらしく、その話で盛り上った
のはいいんだけど、羊円の購入を強く勧めたため(85円近辺)、それ以来怖くて店にいってない(現在81円付近)

あのときの俺を見る尊敬のまなざしが、一週間足らずで憎しみへと変わっているのは確実
メールが何度もきてるけど、これまた見れない

やバス

勝負のミステリー

野村監督も言っているのです。
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」

2009年11月2日月曜日

栄枯必衰パターン

企業凋落5段階説

第1段階は「成功体験から生まれた自信過剰」、
第2段階は「規律なき規模の追求」、
第3段階で「リスクと危うさの否定」へと病状が進み、
第4段階では「救世主にすがり」、
第5段階で「企業の存在価値の消滅」となる。

トヨタは現在第4段階にいるとのこと。

貧乏ごっこ

俺、貧乏ごっこしてる。
給料もらったら、12万円だけ手元に残してあとの残りは銀行に預金。
そしたら、俺は手取り12万円の安月給サラリーマン、、、って自分自身に暗示をかけ、
そのお金だけで生活していく。
これを2年続けただけで、銀行預金残高が12万円になった。

2009年11月1日日曜日

食料自給率(カロリーベース)

イギリス
  • 農業の労働人口1%(2002年度)
  • 食糧自給率70%(2003) 
アメリカ
  • 農業の労働人口0.45%(2004)
  • 食糧自給率128%(2003)
日本
  • 農業の労働人口4.2%(2007)
  • 食糧自給率40%(2003)
カナダ
  • 農業の労働人口3%(2000)
  • 食糧自給率145%(2003)


農業人口1%あたり自給率
アメリカ284%>イギリス70%>カナダ48%>日本9.5%

*WIKIより抜粋。
*統計の農業人口のばらつきは数年くらいでは大きく変わらないので割愛願いします。


日本ブランドという安全性や品質の良さは計算に入れられていないが
低い数字であることは間違いない。



 

2009年10月31日土曜日

値動きのイメージ

\             / 歩値
 \           /
  \______/
ーーーーーーーーーーーーー指値



 \
  \___
ーーーーーー|ーーーーーー指値
         |
         |
          \
           \
            \
             \   歩値

感情支配の難易度

本当に"強い人"とは、自分の心を自由に支配できる人である。
感情にとらわれるな、激情に支配されるな、強くなろうとする者に怒り、不安、恐れは禁物である。


>>
自分の心をコントロールできるのは、都市を占領することに勝る by 聖書

市場原理

人の心はいついの世も変わらず、
変わるのは人々の顔ぶれであり、
財布の中身であり、
カモにされる連中であり、
為替を操ろうとする連中であり、
戦争であり、
天災であり、
技術である。
しかし、
そうした要素が以下に変化しようと、
為替市場は変わらない。
人の心が変わらず、
人の心こそが市場を動かすとすれば、
市場もまたいつの世も変わらないのだ。
市場の動きに理屈はない。
経済学で動くわけでもないし、
理論に従って動くものでもない。
市場を動かすのは人間の感情にほかならず、
なぜかといえば、
人々はなし得るほとんどすべてのことを市場に持ち込むからだ。

アカギの有名なセリフ

恐怖心は消えない……

一度 心が恐怖に侵食されると…
そうやすやすとその弱い意識から抜けられない……!

意外に臆病だな……
ポン円住人……

……となれば……

狙い打ちさ
そんな心は………!

ポジポジ病

お前らポジりすぎ。ポジポジ病だけは、マジで直したほうがいい。
今みたいなヨコヨコで、どっち飛ぶか分からないのに、無理してポジることないじゃん。ほら、落ち着け、深呼吸だ。
よし、落ち着いたところでSしてみる。なんか下行きそうだし。

>>
結局ポジってんじゃんww

兵藤さんの有名なセリフ

むろん・・・と言うか・・・
言うまでもなく・・・
わしは持っておるっ・・・!
この市場の誰よりも・・・持っておるっ・・・・!
金をっ・・・!
円で・・・ドルで・・・!ユーロで・・・
元で・・・!持っておるっ・・・!
ククク・・・どこに鼠・・・
税務署の輩が潜んでおるか知れんから大きな声では言えんがそれぞれ・・・
100億をくだらぬ預金を持っておるっ・・・!

バカがっ・・・・・・!
足らんわっ・・・まるで・・・・!!
わしは・・・・・・・もっともっと・・・・・
欲しいんじゃっ・・・・・・・・!
円を・・・!ドルを・・・・!
ユーロを・・・・・・!
邁進せよっ・・・・・・・・!
掻き集めるんじゃ・・・・!
世界中の金をっ・・・・!
人間の欲望はつまるところ金につきる・・・・・

本当は何がしたいか

ドル下がれ
ユーロ上がれ
ダウ上がれ
日経平均上がれ
株上がれ
株上がれ

おれはこんなこといつまでやるんだ

いい加減にやめたいのに
やめられない

参考意見

参考にして貰えるといいんだが
上げ始めてから買う、下げ始めてから売る、
そんなことしてるから往復で喰らうんだよ。
底打ったかな、と思ったら買い始める!
上げの勢いが衰えたな、思ったらもう売る!


俺はこの手法で種400万を80万にした。

質問の意味

前から疑問だった事があるんだが誰か答えをくれ!


■|
■■
|■

ってろうそくがよくあるんだけど、
これはどうなってるんだ?
本来は

■|
|■
|■

じゃないのか!?

--
某掲示板認識率60~80%
ローソク足の定義を参照。


正答例
「新しいローソク足に切り替わるとき、瞬間的に値が跳ね上がることがあるから」

非生産性

今やどこのニュース番組でも
「こんな事が起こった。ああ大変だ!どうしよう!困った!誰のせいだ!責任はどこだ!」
ってのばっかりで飽き飽き

「こういう解決案がある」っていう建設的な意見をもったマスコミが皆無。

弱者淘汰

相場の必勝法

①狙いを定めた相手を含み損状態にさせる
→特定のターゲットを売りか買い、片方に偏らせる。例えば、日本人をターゲットとし、ある通貨で全体的に買いに誘導する。買いが7割、売りが3割となったところで、圧力をかけたり資金を使い下げる。そうすると、狙いのターゲットは全般的に見て、含み損状態となる。

②含み損状態で決済させる
→高いレバレッジを設定し、それを餌に引き付け、強制的に決済させる理由をつける。他にも、意図的に資金難状態に持ち込み、決済を誘引させたりする。

民意は反映されていない?(2009年2月の記事)

最近の麻生&中川叩き、過去の首相批判はイジメにしか見えないのは自分だけでしょうか…

>>
日本人のメンタリティがあればそう見えて然るべき

>>
だっていじめだものw

>>
同じく。見るに耐えないのでテレビのニュース見るのやめた


>>
俺も精神衛生上よくないからテレビ・ラジオ・新聞とも視聴&読むの止めた

>>
普通に変ですよね、あれ
画面で全員がうすら笑いで漢字読み間違い叩くとか・・・
どこの小学生のいじめかと。

>>
TVと新聞しか見ない祖父母と両親は麻生最悪って言ってたぜ
うちの家じゃ疑問に感じてる方がマイノリティw

ドルの保有量

ドルの保有量

1位:中東諸国
2位:中国
3位:日本

取引量(2007年)

主要国市場の取引量(カッコ内は市場に占める割合) 
1、イギリス
1兆3590億ドル(34%)
2、アメリカ
6640億ドル(16%)
3、スイス
2420億ドル(6.1%)
4、日本
2380億ドル(6.0%)
5、シンガポール
2310億ドル(5.8%)

労働者

労働者を人として接するか奴隷として扱うかは、支配者の気持ち次第。

市場参加者

為替市場に参加している者は、大体以下の3パターン。


・実需タイプ
輸出業
輸入業
銀行など

・投機タイプ
ファンド
年金基金
政府系ファンド
投資家など

・操作タイプ
中央銀行など


実需は投機に弱く
投機は操作に弱い

2009年10月30日金曜日

大失敗

俺は損失が大好きだ。今日も損切りを狙っている。損切りの中でも特に好きなのが、20~30pip程度で損を確定するものだ。これが簡単かつ快感でやめられない。俺はまだ一度の失敗も無く、資産曲線は綺麗な右肩下がりを描いてきた。

そう、今日もそのはずだった。
しかし、自分の損切りポイントまでわずか数pipというところで、逆にいってしまったのだ。それもぐんぐん伸びていく。幸いにも、枚数を増やせるようになっていたので、同じポジションの枚数を増やすことにした。
ところが、何日、何週間、何ヶ月待ってみても、元の値段に戻る気配は無く、それどころか、どんどん逆へいってしまうでは無いか。
綺麗な右肩下がりの資産曲線は、急激に上昇し、当初の資金よりはるか上のほうへ行ってしまったのだ。

あぁ・・損切りがしたい・・。

悔やむ自分をよそに、チャートは刻々と逆の方向へ行き続ける。

神様になれるルール

「自分が作ったルールの中では、自分が神様になれる。」(堀江貴文)
→アメリカンスタンダードを世界に推し進めていったアメリカ様。

境目

勉強するヤツはごまんといる。
しかし、学んだとおりに現実に実行できるやつは3%もいない。
これが勝者と敗者の決定的な差になる。

利根川さんの有名なセリフ

ドル円は暴落させる・・・・・・!
暴落させはするが・・・
今回 まだ その時と場所の
指定まではしていない

そのことを
どうか諸君らも
思い出していただきたい

つまり・・・・
我々がその気になれば
金の受け渡しは
10年後 20年後ということも
可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!

核なる思いは

寄付をする人の理由。

1.自分の名誉や保身、投資など自己利益のため。
2.相手の気持ち、生活向上など相手の立場に立っての行為をしたいため。

核心なる思いはどっち?
1が核である場合、2は利害の一致による。
2が核である場合、1が後付の理由になる。

偽善は1が核。

45日ルール

ヘッジファンドの多くは、解約できるタイミングを四半期末に限定しており、
投資家は各四半期末の45日前までにヘッジファンドに通告する必要がある。
これが、いわゆる「45日ルール」と呼ばれるものである。

したがって、不況等株価下落局面においてはヘッジファンドの解約に
駆け込む投資家が多いと予想されることから、
2月15日、5月15日、8月15日、11月15日
(もしくはその前の週末)
は注意を要する。

FXやってる息子へ

J( 'ー`)し
自分が多少つらくても、腰痛くても頭痛くても、子供が元気にしてくれてるのがすごく嬉しいの。
元気そうな子供の姿見たり声聞いてるとね、本当に嬉しいの。
別に感謝してくれたり、無理に気にかけてくれたりしなくていいの。
苦労して育てた自分の子供が、自分の足で立って人生歩んでくれることが、何より嬉しい。

悩んでる、行き詰ってる子供を見るのは本当につらい。
何とかしてあげたい、どうにかしてあげたいんだけど、私じゃ何もしてあげられない。
余計な口出ししちゃって、後悔する事もある。
アナタにはアナタの考えがちゃんとあるのにね。
でも、見守るだけしかできないのはつらい。
苦しんでる姿見ると、心が張り裂けそうになる。
親なのに、何でこんなにも、何もしてあげられないんだろうって、情けなくなるよ。


今楽しいアナタへ。アナタが楽しく生きているという事実が、お母さんの生きがいです。

今苦しいアナタへ。何もしてあげられなくてご免なさい。頼りなくて本当にごめんなさい。
でも、つらくても生き抜いてください。
お願いだから、自暴自棄になったり、自分を卑下したりしないでください。
生きる場所は必ずあります。生きる道は必ずあります。
アナタが、もがいて、もがいて。そこに辿り着くことを毎日祈っています。
私にできることが何かあるなら、どうか言ってください。
誇大表現でも何でもありません。
アナタが強く生きてくれることが、お母さんは自分の命よりも
大事です。

万が一破産したら・・

FXで破産した場合の選択肢を調べてみた
・破産宣告、免責=無茶なハイレバは賭博とみなされる場合があるようだ。また、資産や事業があると免責にならない。
・個人民事再生=事業者や資産持ちでも借金を1/5とかに減額できる。家に住んだまま適用を受けたりできる。
・任意整理=弁護士に債権者と交渉してもらい借金を減額してもらう
(・夜逃げ=とにかく10年逃げる)

為替の比喩~ライオンと鶏~

為替は鶏がライオンを追い掛けるようなものだ。
鶏がライオンの後をトコトコ付いていく。
最初は恐々付いていく。そのうち鶏は思う。
ライオンはオレが追いかけるから逃げるのではないか?

鶏が走るとライオンも走る。鶏が止まるとライオンも止まる。
おれはライオンより強くて賢いのだと鶏は思った。
ある日ライオンが止まって後ろを振り向いたが、
こいつオレ様が怖くて逃げ出すぞと鶏は走って近づいた。
ライオンは大きな口を空けて鶏をパクリと食べた。

ジョージソロス

まず生き残れ。

儲けるのはそれからだ。

予想の内側、予想の外側

みんな大体何ピピぐらいで暴落とか抜けたとか思うのでしょうか?
私は羊ちゃんだと、100pで暴騰暴落、50pだとあ~ちがう方向へ行っちゃたな、30pだとそのうちもどってくるでしょっと考えてます。

本末転倒

メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。
その魚はなんとも生きがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」と尋ねた。
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。
旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃぁ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、
漁師は、「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。
戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシェスタ(昼寝)して。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって
・・・・・ああ、これでもう一日終わりだね」

すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。
いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。
それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。
そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を二隻、三隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
そのころにはきみはこのちっぽけな村を出てメキシコシティーに引越し、
それからロサンゼルス、さらにはニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」

漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「25年、いやおそらく20年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから?そのときは本当にすごいことになるよ」と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」

「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシェスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたってすごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」

外交パターン

(ロシアの外交)
Level1:ドル売りをほのめかす
Level2:NATOを牽制する
Level3:ウクライナを脅す
Level4:欧州向けガスのパイプラインを停止させる
Level5:核ミサイルの発射スイッチに手を伸ばす

(日本の外交)
Level1:見守る
Level2:注視する
Level3:遺憾に思う
Level4:遺憾の意を表明する
Level5:話し合う

経済予測2009

日本と英国ってある意味、両極端でおもろいね

金融危機で通貨安になった英国
通貨高で苦しんで不景気になってきた日本


参考
IMF2009年経済予測
ワースト1 英国 -2.8%
ワースト2 日本 -2.6%

頭の片隅に

fxわヴぇはもういい。読んだがために頭のどこかにそれが残ってて取引に影響したらどうしてくれるんだ。
>>
あるあるww

ハイレバ~破産まで

ドル円が100円の時に勝負したとき

レバ10倍の場合→10円逆に動くと破産
レバ100倍の場合→1円逆に動くと破産
レバ400倍の場合→0,25円逆に動くと破産

レバレッジ400倍で全力レバで勝負してる人ってどうやって生きてるの?

精神的ダメージ

人は損するときだけでは無く、儲けそこなうことにも大きなダメージを受けてしまう。相場をしている限り、目先の利益には何の価値も持たないこと、そして自分の精神状態を知ることがいかに重要であるかを悟れ。

1pips

自分で1銭動かすにはいくらいる?

>>
ドルの場合1000億で1円って言われてる。
市場環境によりきりだが・・・
覚えておいて損はないぞ。

相場の強者

かつてソロスは英中央銀行にタイマンやってふるぼっこにした…

>>
構図的にはソロスvsロスチャイルドになるのかな?
すげぇ試合。金払ってでもみてぇw

>>
タイマンでフルボッコてすげーな・・・
今の世界にもそういう人物いるんだろうか?

>>
今も現役だw

んでこいつに「もう日本とは関わりたくない」と言わせた日銀砲おそろしす

>>
怖!
って日銀砲の犠牲者なのか?

>>
犠牲者も何も最後まで粘ったのがこいつだw

そのときに日銀が防衛に使った金額3000億ドル。
当時の法律の上限。今は1兆ドルw

ただ、その後日銀とソロスが和解して情報交換してるとか言う話を聞いたことがある。

なぜ怨念は強く残る?

悲喜の感情は一代限りだが、怨念は世代にわたり、受け継がれる。

真の平和は、心の平和が必須である。時として怨念は理不尽な行動を取るが、それを理不尽だと盾に取り、正論という武器で攻めるのでは、真の平和は達成されない。
まだ見えぬ他の気持ちも含め、包容感ある思いやりもまた、心の平和に必須であるが故、新の平和に必須である。

苦痛と快楽

人は苦痛より快楽に弱い。

苦痛には抵抗を示すことが出来るが、快楽には自ら進んで溺れていくことさえある。

「たとえ、それが身を破滅させる快楽であっても」
行き過ぎた恋愛、ドラッグ、ギャンブル・・・。

何が真に自分に取って大事なのか、見極める必要がある。


男が最も溺れやすいTOP3は
金、酒、女。

危険な甘い香り

FXに勝つのに一番重要なのはメンタル面
負けを受け入れる強さ
負け続けても焦らない強さ
負けた額を取り返そうとレバ上げて取り返したなんて話は殆ど聞いた事がない
狩にレバ100で大勝ちして原資回復したとしよう、その経験はこれからも投資を続けて行くにはにマイナスにしかならない

その記憶は脳裏に残り、また損失が増えてくると同じ事をやる
「前回上手く行ったから大丈夫だ」ってね
結果退場

ハイレバは危険?

設定レバレッジ=単に通貨量を増やせる設定
実効レバレッジ=他人資本率の高さ。枚数が多いほど高くなる

設定レバレッジが高くても、枚数を減らせば実効レバレッジは減ります。自分がその設定さえ守ることが出来れば、仮に400倍まで設定レバレッジがあるものでも、取引額を400分の1にすれば実効レバレッジは1倍になるのですから、ハイレバ自体に損はありません。選べる自由が付加されるメリットになります。

ただ、メンタル的な面では人により大きく感覚が変わることになりますので、「物理的に損は無い=絶対的に損は無い」では無いことにご注意願います。

気持ちの動き

ボジった瞬間、予想から願望に変わる
チャートを見る前、自分を見ろ!


補足:何も持っていない場合は、相場がいくら動こうと個人的な損益は動かないが、自分がポジションを持つと、相場動向が自分の損益に繋がるため。買いポジションを持っていた場合、多くの者から「上がれ、上がれ」という心の叫びが聞こえてきそうである。

上達への道

おれがfx上達までの真実を教えたるよ。
これはごく凡人がどうやって利益がでるまでになったかの記録だ。

①始めてしばらくすると大きくもうけようと思って枚数を大きくしてしまう。 リスクについては本とかでよんだけど、よくわからん。感覚でポジル。

②大損を繰り返し、追加入金。そのたびロスカット。このへんから本を濫読し、テクニカルマニアか、ニュースマニア(ファンダメンタルマニア)になっていく。テクニカルに没頭し、行くべき方向が常に正しいと思い損切りをしなくなる。ニュースや指標に常に振り回されて、自分の信念を持ったトレードができなくなる。

③しゃれにならないほど大損をして、ありとあらゆる失敗をして始めて悟る。「相場はどちらに進むかわからない。そしてリスク管理がすべてだ」と。この間は人によるが、毎日トレードしているなら1年、サラリーマンだと10年近くかかるだろう。

④相場がどう動くかわからないと、初めて思ったとき、トレードに確率を持ち込むようになる。そして、相場の動きを予想してポジションをするが、期待はしない。損も完全に甘受できるようになる。

⑤相場がどううごくかわからないと認識し、損を甘受したとき、すべては好転し始める。いままでの努力は無駄にはなっていない。チャートの研究はそのまま利益に直結していた。そう、リスク管理こそがすべてだったのだ・・・。

この考えにいたるまでデイトレーダーじゃなきゃ数年かかる。そしてわかっているつもりでも、チャートに向かい合っているとその考えは吹っ飛ぶのだ。
それが克服できないかぎり「わかっている」とはいえないのだ・・・。

ネガティブキャンペーン

ネガティブ・キャンペーンとは、対立候補を貶めることにより、相対的に自候補を優位に立たせようとする選挙戦術。日本では、選挙以外でもある組織や業界にとって不利な情報を流す行為や、あえてそれらの情報を流して注目を集める行為を「ネガティブ・キャンペーン」と呼称する事がある。

>>
マスコミ。それだけはやめてくれ。もううんざりだ。

色々ある上から目線集

○おれは東大出身だから、君らみたいな低学歴には
(学歴の優位)

○・・、これがどういうことかわかるか?
(知識の優位)

○してあげてもいいよ
(奉仕の優位)

○しろ、やれ
(地位の優位)


他にも、たくさんの優位を取った見下しがあります。

ラビバトラ氏の予測2009

予測1 2009年は歴史に残る「資本主義大崩壊」の年になる
予測2 原油価格は一時的で、1バレル100ドル超に上昇する
予測3 イランが中東で大きな動きを見せる
予測4 円高はさらに進行し、1米ドル=80円レベルになる
予測5 東証株価・日経平均は5000円前後まで下落する

枠内の考え

向上しない者の特徴は、自分で勉強せず、知っている知識の範囲だけで解釈しようとする。
だからいい先生がいても学べない。
大抵、そのまま退場する。

マネーゲーム

■相場の90%が投機資金です■
□円高円安になった理由なんて後からいくらでも作れます□
■期待だけで5円くらい簡単に上下します■
□要は"損の押し付け合い"です□
■いかに個人の資金を巻き上げるかで相場は上下します■
□カモの素人投資家が何を考えるかを考えるのです□
■後は、指標なんかを利用していかに効率的に刈り取るかです■


心理戦だという事に最近やっと気づいた次第です。

高値掴み

アラブ諸国、金融危機で200兆円超の損失らしいな
オイルマネーで潤ったひと時の謳歌ももう終焉か。

>>
最後はアラブか日本に掴ませろ。

天真爛漫

大多数の若者は、その不躾と無作法を、天真爛漫のつもりでいる。

天真爛漫: 自然のままで飾り気がなく、偽りのないさま。ありのままの真情が言動に現われること

神の見えざる手

神の見えざる手はオカルトになった。
各個人が自己の利益を追求することにより、結果として社会全体の利益が達成されるという考え方。
行き過ぎた自己利益追求は、他を搾取するようになったのだ。

政府系ファンド

アブダビ砲ってなに?

>>
資産100兆円を誇りドルを94円まで押し上げた投資庁

>>ロシアと言い中国と言い中東と言い・・・、もう米英が組んだだけでは、相場を思い通りには動かせないね。実質的に支配しているなら別だけどw

心拍数

人はセックス時より、討論をしている時のほうが心拍数が上昇する。さらに、討論をしている時よりギャンブルをしている時のほうが上昇する。

FXでギャンブル精神を持ってしまう人の例。ポジションを取り、含み益が増えていくことを予期して興奮し、心拍数が上昇。利益が出始めると、報酬系脳内物質が分泌され、安堵などの快感と共に心拍数低下。この二つの脳内作用を求め、はまっていきます。

通貨統合の話

金融危機で景気が急失速したイギリスは過去1年間に英ポンドが対ユーロで3割近く下落した。それでも「ユーロを導入したほうがよい」と考えを変えた英国民は少なく、ユーロ導入に賛成したのは23%、反対は71%となった。
調査08/12/19-21実施

悪政の兆候

アメリカでは毎年、平均して15万件ずつ法令が増えている。
(「法律ばかりがたくさんあるのは、悪政の微候である」byアリストテレス)

移り変わり2

*ラビバトラ氏による社会循環論
1.いかなる文明、いかなる国においても社会を支配する力は武力(武人)、知力(知識人)、富力(富裕者)の3つであり、しかもこの3つは循環する。
2.この力の支配には順序がある。どんな文明においても最初に政治的な権力を握るのは武人である。この武人による支配が続くと次に知識を持った人間、すなわち知識人による支配がこれにとって代わる。そして知識人による支配が続くと次にやってくるのが富裕者である。
3.それ以外に無力な「労働者」がいるがいつの時代も搾取され支配することはない。ただ、その時代の支配者が寛大である限りは十分な保護を受けられる。富裕者の搾取が限界に達したとき暴力的に反乱を起こし時代が武人の時代へ変わっていく。

移り変わり2-補足

社会循環論によると、現在は富力(富裕者)の支配の末期となり、武力(武人)の世界に移ってゆくと考えられている。
世界の軍事力ランクの推計は専門誌により多少ばらつきがあるが、おおよそ以下の通りになっている。
1位アメリカ
2位フランス
3位ロシア
4位中国
5位イギリス
日本はおよそ22位。

移り変わり

*経済大国
産業革命以前(~18世紀)は中国が世界一であったが、産業革命によりイギリスが躍進し、トップに立つ。その後、第一次世界大戦を経てアメリカが世界最大となり、第二次世界大戦頃には世界総生産の半数弱を占めるほどの大国になるが、他国の成長によりその割合は低下をたどる。
20世紀末からは中国が著しい経済発展をし、近い将来に日本を抜き世界2位になることが予測される。

損益分岐

国内輸出業のドル円の損益分岐点の推計値は
一般機器メーカーは84円00銭
家電製造業者は93円00銭
自動車メーカーは95円00銭
精密機器メーカーは88円00銭
のようになっている。

為替相場が下落を維持すると、輸出産業は競争力を得るより先に、壊滅的なダメージを受けるだろう。
だが、世界的な不況を受け、日本輸出企業が生き残れば、欧州や欧米の企業が生き残れなくなる可能性が高まる。

他人の考え

誰がどんな考えを持つのも自由ですが、自分が理解できない他人の考えを非難するのが問題なんだと思いますよ

恐怖の蓄積

ホラー映画とかで、よく怖い事があった後はイスがガタンと鳴っただけで、うぎゃーとかやってるでしょ。
恐怖ってのは蓄積されて、だんだんと過剰反応になるのが人間心理。

ポジポジが良くないのは、恐怖で判断を誤りやすい状態になるからで、普通の人間なら仕方ないこと、適度に休みを入れて回復するのが良い。

ラビバトラ氏の予測2008

・原油価格は100ドルを越えて高騰し続ける
・サブプライム住宅ローン危機は再三爆発する
・2008年、米国大統領選挙は民主党の勝利
・アメリカの大企業の破綻が続発する
・日本の好況は2008年半ばか末まで
・2009年にイランが新たな中東の火種となる
・アメリカの資本主義は数年内に終焉する
・2009年後半から2010年前半に世界的な重大危機
・中国にも2010年に危機到来
・日本で新たな経済システムの胎動が起こる

お金と幸福

富は、人を惨めな貧困から中流階級へと引き上げるときに人の幸福を増大させるが、その後はほとんど幸福を増大させない。

米の経済学者が数年前に人生の幸福感と収入との関係をデータに取って、それは比例しない結果を出してたな。
当時の800~1000万円がピークで、3000万5000万ミリオネアは下がるのな。

お金2

「お金で買えないものはほとんどありません。例外は、幸せと愛と自然が与えてくれる全てのものです。」

(アメリカの少女が「お金について書きなさい」と言われて書いた作文の中の一文。『ユーモアのたからもの(1989)』より。)

10%法

カジノに10%法というのがある
常に資金の10パーを賭けるやり方だがFXの場合だと、100万で10枚でやり100ピピ勝ったら110万になるので次は11枚でやる。
逆に100ピピ負けて90万になったら次は9枚でやる。
勝つときは大きく勝っていき負けるときは小さく負けていくわけだがこのやり方どう?

国家

・国を建てるには千年の歳月でも足りない。だが、それを地に倒すのは一瞬で充分である。
・音楽において調和と呼ばるるものは、国家においては一致と呼ばる。
・政府は帆であり、国民は風であり、国家は船であり、時代は海である。

両建ての数少ない利点

【目的】
損切れずに口座がヤバくなった場合に、両建てをすることにより ポジ枚数を維持する。

【説明】
これは決済してしまうと、残りの残高で再び同じ枚数を建てることができない場合、両建てすることにより 建玉の枚数を維持して、値が戻り始めたら両建てを外すことにより、元の建玉の枚数を維持したまま、建値の切り下げができる結果となる。

*両建て時に証拠金が必要でない場合に限る。

お金

お前ら馬鹿だな、結論なんてすぐに出せるような単純な世の中じゃないんだよ
人生はこうすれば幸せとか、問題なしなんて答え誰が持っているんだ?
金はあったら便利だがな、便利にする道具または概念の一つにしか過ぎないんだよ

リアルトレードの恐怖

デモトレードでは感じ取れない「リアルトレードの恐怖」

例え
デモトレード→床に引いた細い板の上を歩く。(負けても痛くない、お金が減らない)
リアルトレード→ビルとビルの間に引いた細い板の上を同じように歩けるか?(負けると強い痛みを伴う、破産もあり得る)

この違いは人によっては決定的に違う精神状態を生み出す。
そういう人にとっては、デモとリアルは全くの別物と言っても良いだろう。